category: '09ライオンズレポート
DATE : 2009/09/09 (Wed)
DATE : 2009/09/09 (Wed)
vs 北海道日本ハムファイターズ 17回戦結果 西武ドーム
いい流れ、連鎖をつくりましょう
(獅子がハムを食らう~食物連鎖の流れで行きましょう)
では試合結果を
西武 7 - 4 日ハム 連勝です!いい流れが出来つつあります
勝利投手:石井一 (8勝 8敗 0S)
敗戦投手:多田野 (5勝 5敗 0S)
セーブ :ベイリス (0勝 0敗 1S)
本塁打 :片岡 13号ソロ
G.G.佐藤 17号2ラン
石井義 5号3ラン
G.G.佐藤 18号ソロ
今日のヒーロー:今日誕生日の石井一と2HRのG.G.佐藤
G.G.佐藤「2本目を打ったときに一さんの瞳を見つめようと思ったんですが、
もうベンチにいなかったです。」
石井一「きもてぃ~を言おうと思ったんですけどクライマックスまで封印していきます。」
いい流れ、連鎖をつくりましょう
(獅子がハムを食らう~食物連鎖の流れで行きましょう)
では試合結果を
西武 7 - 4 日ハム 連勝です!いい流れが出来つつあります
勝利投手:石井一 (8勝 8敗 0S)
敗戦投手:多田野 (5勝 5敗 0S)
セーブ :ベイリス (0勝 0敗 1S)
本塁打 :片岡 13号ソロ
G.G.佐藤 17号2ラン
石井義 5号3ラン
G.G.佐藤 18号ソロ
今日のヒーロー:今日誕生日の石井一と2HRのG.G.佐藤
G.G.佐藤「2本目を打ったときに一さんの瞳を見つめようと思ったんですが、
もうベンチにいなかったです。」
石井一「きもてぃ~を言おうと思ったんですけどクライマックスまで封印していきます。」
PR
category: '09ライオンズレポート
DATE : 2009/09/08 (Tue)
DATE : 2009/09/08 (Tue)
vs 北海道日本ハムファイターズ 16回戦結果 西武ドーム
今年は天候不順でハムの熟成も遅れました
そろそろ遅れてたハムのお歳暮が来るころ
食物連鎖の流れで行きましょう
では試合結果を
西武 5 - 0 日ハム まずは初戦を勝利で飾りました
勝利投手:涌井 (14勝 5敗 0S)
敗戦投手:スウィーニー (4勝 6敗 0S)
今日のヒーロー:完封勝利の涌井と4安打4打点のG.G.佐藤
G.G.佐藤「涌井の瞳を見つめたんですけど、こっちを向いてくれなかったです。」
涌井「見つめられた覚えはないですけど、援護は嬉しかったです。」
ナベQ談話
「序盤ランナーを出しながら不安定なところがあったのですが、
涌井が粘り強く投げて、味方が点を取った後は落ち着いて見れました
5回は、ヒットも出て、フォアボールで繋いで1イニング4点を取ったので、
涌井にとっては大きな4点だったと思いますし、打線も良いカタチで繋げたので
明日も繋げて欲しいと思います。
ここのところ涌井は勝ち運に見放されているところがあったので
本人も今日は勝ちに拘っていたと思います。球数も多かったのですが
完封も懸っていましたし、相手に明日に繋がる様な攻撃を終盤されないように
今日は何とか涌井で完璧に抑えて勝ちたかったので
よく最後まで投げ切ってくれたと思います。
前のカードで連敗しているので、その連敗を引き摺りたくなかったので
今日はエースで取れたということは大きな1勝だったと思います。」
涌井とG.G.佐藤の活躍で完勝です
この調子でホームですし3タテ食らわしたいですね
ではまた
今年は天候不順でハムの熟成も遅れました
そろそろ遅れてたハムのお歳暮が来るころ
食物連鎖の流れで行きましょう
では試合結果を
西武 5 - 0 日ハム まずは初戦を勝利で飾りました
勝利投手:涌井 (14勝 5敗 0S)
敗戦投手:スウィーニー (4勝 6敗 0S)
今日のヒーロー:完封勝利の涌井と4安打4打点のG.G.佐藤
G.G.佐藤「涌井の瞳を見つめたんですけど、こっちを向いてくれなかったです。」
涌井「見つめられた覚えはないですけど、援護は嬉しかったです。」
ナベQ談話
「序盤ランナーを出しながら不安定なところがあったのですが、
涌井が粘り強く投げて、味方が点を取った後は落ち着いて見れました
5回は、ヒットも出て、フォアボールで繋いで1イニング4点を取ったので、
涌井にとっては大きな4点だったと思いますし、打線も良いカタチで繋げたので
明日も繋げて欲しいと思います。
ここのところ涌井は勝ち運に見放されているところがあったので
本人も今日は勝ちに拘っていたと思います。球数も多かったのですが
完封も懸っていましたし、相手に明日に繋がる様な攻撃を終盤されないように
今日は何とか涌井で完璧に抑えて勝ちたかったので
よく最後まで投げ切ってくれたと思います。
前のカードで連敗しているので、その連敗を引き摺りたくなかったので
今日はエースで取れたということは大きな1勝だったと思います。」
涌井とG.G.佐藤の活躍で完勝です
この調子でホームですし3タテ食らわしたいですね
ではまた
category: '09ライオンズレポート
DATE : 2009/09/06 (Sun)
DATE : 2009/09/06 (Sun)
vs 福岡ソフトバンクホークス 21回戦結果 ヤフードーム
今日こそは心の 酸性雨 はあがるのでしょうか?
では試合結果を
西武 1 - 5 ソフトバンク 3タテされました
敗戦投手:野上 (3勝 5敗 1S)
ナベQ監督
「野上は頑張っていたんだけど、失投を一発で仕留められている。
相手はいいピッチャーとわかっていながら、先制点を与えてしまう。
打者のタイミングを外すようなピッチングをしていかないとね。
投球の精度が悪い。投げる方も、打つ方も毎回同じような形なんで、
何とか対策を練っていかないとね。
楽天戦に集中した後、直接対決以外のゲームをこのように簡単に落としていたんじゃ
中々上位チームとの差も縮まらないよね。」
今日もあまりいいシーンがありませんでした
そんななかで明るい話題は
許のピッチングと原のバッティングが向上したこと
2回の栗山とボカの守備くらいですね
何か記事作成してて疲れます
ねむくなるなぁ~
ではまた
今日こそは心の 酸性雨 はあがるのでしょうか?
では試合結果を
西武 1 - 5 ソフトバンク 3タテされました
敗戦投手:野上 (3勝 5敗 1S)
ナベQ監督
「野上は頑張っていたんだけど、失投を一発で仕留められている。
相手はいいピッチャーとわかっていながら、先制点を与えてしまう。
打者のタイミングを外すようなピッチングをしていかないとね。
投球の精度が悪い。投げる方も、打つ方も毎回同じような形なんで、
何とか対策を練っていかないとね。
楽天戦に集中した後、直接対決以外のゲームをこのように簡単に落としていたんじゃ
中々上位チームとの差も縮まらないよね。」
今日もあまりいいシーンがありませんでした
そんななかで明るい話題は
許のピッチングと原のバッティングが向上したこと
2回の栗山とボカの守備くらいですね
何か記事作成してて疲れます
ねむくなるなぁ~
ではまた
忍者ブログ [PR]